LIFE-support

こんにちは。某国立大学に通う一人暮らし大学生です。3年間の生活協同組合の不動産部アルバイトを活かし、新生活に役立つ情報を発信しています。今から新生活を考えようと思っている方に、ぜひ読んでほしい記事になっています!

一人暮らしに良い物件~家賃編~

こんにちは。

 

一人暮らしをしている某理系国立大学生です。

 

約4年不動産でアルバイトをしている経験から、

 

「~家賃編~一人暮らしにちょうど良い物件」

 

についてご紹介していきます。

 

平均家賃

 

都道府県市町村によって家賃相場は異なります。

 

全国的な家賃平均は3~4万円でしょう。

 

駅前や都会ほど高い傾向があります。また、田舎でも土地が少ない場所(地形が入り組んでいる。坂が多い。)でも家賃が高くなる傾向があります。

 

では、平均的な家賃の部屋はどの程度の設備があるのでしょうか。

 

以下、私の経験則になります。

 

 

例①

立地:  大学(駅等)から徒歩5-10分。通り沿いから1-2本入った通り。

部屋タイプ:  1R8-10畳 1K 6-8畳

風呂トイレ: 水洗トイレ。ユニットバス。風呂トイレ一体型。

家具家電:  なし

インターネット:  家賃込み

その他設備: エアコン、一口コンロ、鉄筋

 

 

 

例②

立地: 大学(駅から徒歩10-15分)。通りから1・2本入った通り。

部屋タイプ: 1K6-8畳

風呂トイレ: 独立型。水洗トイレ。

家具家電: なし

インターネット: 家賃込み。

その他設備: モニター付きインターホン。オートロック。エアコン。鉄筋。

 

 

 


【在庫有り】 【VL-SE30XL】パナソニック テレビドアホン VL-SE30XL 電源直結式【Panasonic】

 

 

余談ですが、

 

家賃が安くても、管理費が高くいゆえに固定費が高くなる物件もあります。

 

これはどんなことにも言えますが、総合的に判断しましょう。

 

 

【お部屋探し】大学生協と不動産の違い

 

こんにちは。

 

大学生活協同組合不動産で3年間アルバイトをしている某国立大学生です。

 

今回は、私が働いて実際に感じる

 

「お部屋探しの大学生協と不動産の違い」

 

をご紹介します。

 

最初にこちらを見ておくとよいと思います。

 

life-support.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単比較しよう

 

大学生協と不動産の違いを簡単にまとめてみました!

 

f:id:LIFE-support:20210519113759p:plain

 

大学生協は、秋から春にかけて「新入生サポートセンター」を運営しています。新入生サポートセンターにて物件紹介等を行っています。ちなみに私は、新入生サポートセンターでアルバイトしていて、学生アルバイトは全員で150名ほどいました!

 

不動産によって特色が変わりますので、一概には言えませんが、以上の表を参考にしてみてください。

 

各項目について詳しく読んでみたい!という人は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

物件やお部屋の違い

大学生協

 

大学生協では2種類の物件を扱っています。

 

「生協が管理する物件」 

「不動産(家主)が管理する物件」

 

前者はさらに2つに分けられます。

 

「物件自体は不動産(家主)が持っているが、管理を生協が行っている物件(①)」

「生協が設計・建築し、完全に大学生向けに建てられた物件(②)」

 

特に②は、大学生向けに作られているので、設備が充実しています。例えば、オートロックやモニター付きインターホン、監視カメラ等。

 

もし物件選びに迷ったら、この物件を選ぶのもよいかもしれませんね。

 

 

不動産

 

不動産でも大きく2つの物件を扱っています。

 

「不動産が設計・管理している物件」

「物件自体は家主が持っているが、不動産が管理する物件」

 

不動産は家主思考。と聞いたことがあります。

 

どういうことかというと、例えばお客様が家賃交渉・契約交渉を申し出ても、不動産は応じてもらえないことが多いらしいです。

 

※生協では頻繁に家賃交渉・契約金交渉が行われていた気がします。特に3月末になると、少しでも多く入居して欲しいという思いから、家賃を大幅減額したケースも少なくありません。

これは言ってよいかわかりませんが、3月末や4月上旬に契約すれば、家賃交渉が比較的容易にできます。(もちろん、2月や3月上旬の方が良い物件は余ってますので、どちらをとるかはあなた次第です。)

 

 

働くスタッフの違い

 

大学生協

 

主に学生がアルバイトとして、物件を紹介します。

 

生協は不動産に比べると、お客様が非常に多く、職員数人だけではさばききれないからです。

 

もちろん、専門的知識やお金関係は学生は分からないので、その場合のみ職員が補足説明しています。(重要事項説明は職員が行います)

 

大学にもよりますが、多いところで数百人のお客様が1日に来場されます。去年はコロナの影響で全てオンラインでやっていたので、会場が混み合うことはありませんでした。

 

 

不動産

 

 不動産によって変わってきますが、生協ほど学生が多くありません。

 

 

 

学生の話を聞きたいのであれば、やはり生協に行く方が良いと思います。

一方で大人な対応を希望されるのであれば、不動産の方が良いと思います。

 

 

 


お部屋の消臭元 パルファムノアール(400ml)【消臭元】

 

 

費用の違い

 

 大学生協

 

基本的に初期費用を安く抑えるように、不動産とは交渉しています。

 

家主さんによっては、「これほんとに必要?」みたいな内容で、契約金を請求したくる方もいるみたいです、、、、生協職員さんが家主さんに電話で怒ってました💦

 

 

不動産

 

不動産によって多種多様なので、ここでの解答は避けておきます。

 

 

 

入居後のサービス

 

大学生協

 

サービスこそ一番の強みとだと感じてます。

 

生協は共済が充実しており、加入していればトラブルがあったときも安心できます。

 

実際、鍵紛失・水道トラブル・近隣トラブル等が多いのですが、保険に加入していれば、ほとんどお金がかからずに対応してくれます。

 

さらに、24時間356日対応可能なので、非常にありがたいです。だいたい鍵なくすのは、夜中帰ってきたときに気づきますよね(笑)

 

 

 

不動産

 

基本的に営業時間に対応になります。

 

特に近隣トラブル等は対応してもらえないケースもあり、その場合は警察に相談する必要があるようです。

 

 

f:id:LIFE-support:20210519123925p:plain

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

あくまで個人の経験からの記述なので、最終的な判断は自己責任でお願いいたします。

 

ぜひほかの記事もご覧ください。

 

 

life-support.hateblo.jp

 

 

 

 

 

大学生活協同組合にそんな一面が!?

大学生協

めちゃくちゃおすすめです!

 

こんにちは。

 

大学生活協同組合不動産で3年間アルバイトをしている某国立大学生です。

 

今回は、私が働いて実際に感じる

 

「大学生活協同組合のメリット・デメリット」

 

をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも大学生活協同組合とは?

 

大学生活協同組合。通称 大学生協 と呼ばれます。

 

ホームページを見ると大学生協とは、

 

「利用者の一人一人がお金(出資金)を出し合い組合員となり、共同で運営・利用する組織」

 

と書かれています。

 

実際私も、2万円の出資金を入学時に払い、大学生協のサービス(物件賃貸、食堂、売店等)を利用していました。この出資金は、卒業時に全額返還されます。

 

f:id:LIFE-support:20210518100848p:plain

大学生協の仕組み(https://www.univcoop.or.jp/coop/info/index.html

 

 

 大学生協のメリット

 

  • サービスを利用するための費用が実質無料
  • 大学内に施設があるので利用しやすい
  • 学生に役立つサービスが満載

 

サービスを利用するための費用が実質無料

 

大学生協のサービスを利用するには出資金が必要です。(私の時は2万円でした)

 

しかし、卒業の際に全額返金されます

 

すなわち実質無料です。

 

 

大学内に施設があるので利用しやすい

 

多くの大学生協の施設は学内にあると思います。

 

学内にあることで、大学周辺の家から行きやすくなっており、何より授業の合間に行くことができます。

 

例えば、筆記用具が急遽必要になった時、証明写真が急遽必要になった時、家の鍵をなくしてしまった時など、非常に助かります。

 

私は授業の合間にパンを買いに行ってました(笑)

 

 

学生に役立つサービスが満載

 

大学生協が運営するサービスは、主に学生のために提供しているサービスです。

 

そのため、大学生活で必要なモノ、情報はほとんど大学生協に揃っています。

 

例えば、教材、筆記用具、食堂、購買、不動産、共済(保険)、レンタカー・バスの予約、引っ越し等。

 

 

 

 

 

大学生協のデメリット

 

正直、そんなにデメリットはありません。

 

こういうと、大学生協の営業みたいになるので、デメリットも一応考えてみました(笑)

 

  • 購入したもののなかには、必要なかったものも
  • お昼時はめちゃくちゃ混む

 

購入したものの中には必要なかったものの

 

私は、「初心者向けの購読セット(?)」を買いましたが、一つも読んでいません。

 

読まなくても、教授がレポートの書き方を教えてくれましたし、多少間違えていても問題ありませんでした。

 

周りでも、読んだという人は見かけてないですし、、、、

 

まあ、読んだ方が得なのはいうまでもありません💦

 

お昼時はめちゃくちゃ混む

 

昼休みの混雑は、東京の通勤ラッシュなみです。

 

12時から12時20分くらいの時間は、めちゃくちゃ混みます。

 

でも、それは生協だけじゃないかも、、、、、私は普段から生協を利用していたので、他のお店はどうかわかりません💦

 

ちなみに品数・商品数は多いので、何かしら買うことは出来ます。

 

近くのコンビニは、お昼時になると、ほとんど品切れになっていましたよ。

 

 卒業式の日! - 大学 ストックフォトと画像

 

 

最後に

 

 

以上、大学生協のメリット・デメリットを書いてみました。

 

結論、大学生協はめちゃくちゃおすすめです!

 

生協についてもどんどん更新していくので、ぜひご確認ください!

 

 

 

life-support.hateblo.jp

 

 

 

物件探しで気を付けるべき2点

物件探しで気を付けるべき2点

 正直、物件を選ぶpointは無数にあります。

 

だからこそ、最重要pointをまとめてみました!

 

 

 

家賃を自分のイメージで考えてはいけない

4万円のお部屋ってどんなお部屋?

 

こう問いかけられた時、あなたはお部屋を想像できましたか?

 

出来てない人はそのままの状態で問題ありません。次のテーマに進んでください。一方で、想像できた人は要注意です。

 

なぜ注意が必要なのか。それは、地域によって平均家賃が変わるからです。

 

例えば私の住んでいた地域は、地価が高かったです。

隣県に比べると、家賃相場は+4000円ほどでした。別の地方にある実家も借りアパートでしたが、私の一人暮らしアパートの方が家賃が高かったです(笑)。そんな地域ですから、こんなお客様がいらっしゃいます。

「家賃○○円でこのレベル⁉」「詐欺られたわ」

こういうお客様は決して少なくありません。こんな気持ちで新生活始めたくないですよね??

 

まずは、先入観なしで相場を見てください。そして、どの家賃帯でどんな感じのお部屋なのかを理解しましょう。

 

これがまずできる人は、嫌な気持ちにならずにお部屋が選べるはずです!

 

f:id:LIFE-support:20210518092817p:plain



常に優先順位を意識する

 

先に優先順位を考えましたか?

 

不動産屋さんとお話しする中で、優先順位が変わるかもしれません。それでも問題ありません。

 

物件を比較するときは常にこの優先順位を頭に入れておきましょう。

 

そうすれば、余計な時間を使わずにお部屋を決めることができるはずです。

 

人気なお部屋程、早く制約されてしまいます。時間を効率的に使うと、あなたに合った物件に出会う可能性が増えていきます。

優先順位, 目標, 計画, 重要性, 達成, アクション, 議題, 野望

 

 

 他にもブログをアップしているので、ぜひ確認してみてください。

 

 

life-support.hateblo.jp

 

 

 

 

【新入生・新社会人必見】不動産に行く前にやるべきこと2選

「大学生になり一人暮らしを始めたいけど、どんなお部屋が良いの??」

そう思うあなたにぜひ読んでいただきたい記事になっております。

 

始めまして。私は一人暮らしで某国立大学に通っています。

 

大学生協の不動産部で約3年間アルバイトをしていた経験から、

一人暮らしのお部屋を選ぶpoint

をご紹介します♪

 

 


【新品】【本】マンガ・イラストでわかる!これで安心!ひとり暮らしガイド 物件探し、自炊、防犯のノウハウ教えます! ひとり暮らし研究会/編

f:id:LIFE-support:20210517130757p:plain

 

 

 ~重要ポイント~

 

★超基本知識を身に付ける

 

★希望条件の整理&優先順位付け

 

 

不動産に行く前にすべきpoint

 

① 知らないと恥ずかしい知識って?

 

”超基本的な知識を身に付けること”はめちゃくちゃ重要です。

 

お客様の中には

 

「絶対に敷金無料が良いです!」「wifi付きのお部屋が良いです!」

 

と希望される方がいらっしゃいますが、仕組みを知っている人からすると「なんで?そんなに強く希望する理由なくない?」と思われます。

 

理由は簡単です。

  • 敷金は入居前に支払いますが、普通に生活している限り退去後に返還されます。
  • wifiとは無線でインターネットを使用できる設備のこと。インターネットが通っている場合、家電量販店でルーターを購入すれば、すぐwifiが使えます。また、インターネットが通っていない場合でも、数千円でインターネット契約が可能です。

 

このように、知らないと損してしまう知識がたくさんあるのです。(優しい不動産では細かく教えてくれますけどね)あなた自身が損しないためにも、正しい知識を少し学習しましょう♪

 

今後、超基本知識をまとめたブログを更新しますので、楽しみにしていてください★

 

 


【新品】【本】マンガ・イラストでわかる!これで安心!ひとり暮らしガイド 物件探し、自炊、防犯のノウハウ教えます! ひとり暮らし研究会/編

 

 

②納得いくお部屋選びの必勝法!

物件を選ぶ前に情報を整理しましょう。整理しながら優先順位をつけると非常にお部屋を選びやすいです。

 

”情報を整理する”とは?

 

いわゆる希望条件です。あなたが希望する設備、立地、建物等を全て書き出してみてください。書き出すことで、考えがまとまり、理想のお部屋に出会う鍵となります。

(実際不動産屋さんに行くときも、まず希望条件を聞かれます)

 

例えば、

  • 家賃予算は5万円
  • 初期費用予算は家具家電代金を考えると○○万円
  • 女性なので安全性を考慮したい。モニター付き、明るい通り沿い
  • 自炊するつもりなので、スーパーは近くに欲しい
  • 学生が多く住んでいる地区が良い
  • 自転車が趣味なので、自転車を部屋に入れられるようなお部屋が良い

 

この条件はなんでも大丈夫です。お客様によって異なります。

 

優先順位でのpoint

 

次に、書き出したリストで優先度を考えます。

 

この時考えてほしいのは、「どれくらい優先したいかまで考える」ことです。

 

例えば、上の条件に沿って考えると

 

  1. 安全性       ・・・★
  2. 学生が住んでる地区 ・・・★
  3. 家賃
  4. 初期費用
  5. スーパー近く
  6. 自転車おける部屋

 

「どれくらい優先したいかまで考える」を★で表してみました。

どういう意味かというと、

 

安全性と学生が住んでる地区はどうしても譲れない条件。残りは優先順だから、自転車がおけなくても、1~5の希望通りならまあいいかな。でも1~6までそろった物件が本当は良いけど、、、

 

みたいな意味です。

 

あなたも、不動産屋に行く前には「リストアップと優先順位付け」をやってみてください♪

 

 家, 構造, 不動産, コンセプト, 建物, 住宅, アーキテクチャ, 屋根

 

 

 

 

まとめ

★超基本知識を身に付ける

★希望条件の整理&優先順位付け

これから新生活に関する情報を書いていきますので、お楽しみに★